毎日研鑽ブログ

楽しい情報、楽しく暮らそう。

ジムニーJB-23ランドベンチャー4型に自分でカーナビを取り付けたよの巻

      2017/02/08

カーナビを取り付けた。

検討に検討を重ね、ようやく我がジムニーに取り付ける物が決まりました。
その過程はこちら→ジムニーJB23w 4型 16万キロ車への追加パーツを考える。

検討の中で、ケンウッドのMDV-535DTを購入してそれをセレナに取り付け。
セレナに付いている、ケンウッドのMDV-323を取り外して、ジムニーに取り付けることになりました。
セレナへのナビ取り付けはこちら→C26セレナのナビをMDV-323からMDV-535DTに自分で交換取り付けしたの巻 その1

セレナからナビを取り外しましたので、ようやくジムニーに取り付ける算段となりました。

さて、取り付けの情報を収集しよう。

現代の世の中は、親切な方が様々な情報をネット上にアップしてくれています。
ジムニーへのカーナビ取り付けもたくさんあるはずです。

で、調べて行ったところ....

ジムニーJB23の後期型(5型以降)の情報はたくさんあるのですが、我が前期型の4型とそれ以前の情報は少ないです。
数年前までは、前期型(1から4型)の情報はたくさんあったはずなのですが、年々減少している気がします。
ジムニーはライフサイクルが長い車です、今の型になって18年も経っています。
前期型に乗っていた人も、順次後期型に乗り換えているのです。
乗り換えとともに、前期型の情報は消えていっている感じです。

少ない情報の中でも、なんとか情報を入手しました。

インパネの外し方や、ナビの取り出し方は情報が沢山あったのですが....

なかなか得られない情報は....

車速信号(車速センサー、車速パルス)とバック信号(バックセンサー、リバース信号)の情報が無いんです。
JB23でも5型以降の後期型なら沢山情報があります、個人のブログやカーナビのメーカーが公開している車種別の取り付けガイドに載っています。

でも、JB23の1型から4型までの前期型の情報は無いんですよね。
メーカーが公開している車種別ガイドにも、車速信号しか載っていなかったり。
結局、5つ位情報を入手出来たのですが、人によって取り付ける場所が違います。
同じ信号でも色々な場所につながっているので、どれも正解だと思うのですが、なかなかどれが正解で、自分はどれを選択するべきか迷いました。

自分は、14年前にもジムニーにナビを取り付けをしたのですが、その時は簡単に情報を入手した記憶があります。
※当時の配線記憶はもちろんありません。

で、結局自分の中で、良さそうな情報をチョイスし、車速信号とバック信号の場所を決定。

では、さっそく取り付けよう。

さっそく、インパネを外し今付いているオーディを外します。

外した後は、配線カプラーに従って線をさして行きます。
ここまでは簡単です。

img_5423

簡単ですと書いたものの、自分が最初にやった時は、ここに来るまで心臓バクバク。
手に汗握って不安でいっぱいだった記憶があります。

次にいよいよ、車速信号と、バック信号を取り出します。

バック信号(バックセンサー、リバース信号)はこちらです。

グローブボックスを取り外し、一番大きいカプラーに付いている赤い線です。

赤い線と言っても赤い線が2箇所あるので注意です。
写真の場所の赤い線です。

※あくまでも各自自己責任でお願いします。

img_5409

 

車速信号(車速センサー、車速パルス)はこちらです。

ハンドルの下のカバーを取り外し、そこの黄色です。
私のジムニーの場合、配線にカバーが有りましたので、すこし剥きました。

※あくまでも各自自己責任でお願いします。

img_5407

 

続いてGPSアンテナとTVフィルムの取り付けです。

GPSアンテナはダッシュボードに設置、TVフィルムはフロントガラスの左上に設置します。

2つのアンテナは、両面テープで取り付けるだけですが、配線の取り回しをどうしようかと考えました。

最初は、助手席側のグローブボックスとAピラーをはずそうと思っていたのですが、助手席側のグローブボックスがどうにもこうにも外せそうにありません。

Aピラーを外した時に気がついたのですが、Aピラーの根本とグローブボックスの奥がつながっているのです。

つまり、超簡単にグローブボックスの奥から配線をダッシュボードに出すことが出来ます。

img_5410

あとは、順次貼り付けてアンテナの設置は終了。

この後、Aピラーに悲劇が生まれるとは知る由もなかった。

その後、配線を最終確認し、きっちり全てのパネルを元に戻します。

さあ、動作確認だ!!

毎度のこと、ドキドキしながらエンジンを始動。
初めて取り付けた時は、アースをし忘れて、電源が入らない失敗。
超初心者ですから、なぜ電源が入らないかわからないままパニック。
結局、わかるまで数日かかったという過去。

で、今回はどうか。

 

じゃーん。

img_5424

バッチリ起動です。

ありがたいことにちゃんとつきました。

でも、わかっていたことですが、取り付け場所が下過ぎて、操作性がとても悪い。
運転しながらナビの画面なんて見れません、危ないです。
あくまで、オーディオとして、バックモニターとして、音声だけのナビとして使う感じでしょうか。

後は、バックカメラを設置して接続するのみです。

カメラはまだ購入していませんので、これからです。

しつこいようですが、取り付けは各自自己責任でお願いします。

つづく



 - ジムニー, , , , , ,